一般社団法人ダム工学会
 
会員サイト お問い合せ リンク集 入会案内 学会概要 機関誌 研究活動 委員会活動 イベント情報
委員会活動 活性化推進委員会


行事紹介
 
行事報告

 

 

   
 

行事報告

 
令和6年度 第一回ダム好きオンライン会議室


  担当委員会 ダム工学会活性化推進小委員会 北海道ブロック


1.期日 令和6年10月26日
 

2.時間  19:00 〜 20:50 第一部(座学タイム:2編)
     21:00 〜 23:00 第二部(オンライン交流会)
 

3.実施目的
 オンライン会議システム(zoom)を用いて“ダムプロフェッショナル”と“ダムファン”を繋ぎ、座学や雑談を通してダムに関する知識や興味、相互交流を深める事を目的としたweb定期開催イベントを実施。(R7.2にも開催予定)
 

4.実施内容
 4.1 第一部(座学タイム)
  ダム専門家やダムファン最高峰の講師2名を招き、ダムに関わるアカデミックかつ楽しい講演をいただいた。  

【座学1】 講師:夜雀様(ダムマイスター 01-003)
『ふわっと 「洪水時ダム操作の変遷」っぽい話』
 著名なダム愛好家でダムマイスター(一般)である「夜雀」様より、ダムの洪水時操作について、その歴史や洪水調節方式・ゲートの種類・ハイドログラフの読み解き方等を絡めて、分かりやすい写真や図を用いてお話を頂いた。また一見分かりにくい第一類〜第四類のダム区分について、その特徴と運用上のポイントを含め解説頂いた。

【座学2】 講師:川崎秀明様(ダム工学会活性化小委員長)
『治水ダムの系譜』〜風土工学的談義〜
 活性化委小委員会の委員長でありダムマイスター(専門家)である「川崎秀明」様より、治水ダムの歴史について世界的・歴史的・宗教的・風土工学的・構造的に様々な視野からの解説を頂いた。また9月末〜10月初旬の「ICOLDデリー総会」に委員として出席された時の各国の話題や、日本側として発表した内容の概要など、多彩な話題と興味が沸く画像とともに紹介頂いた。


 4.2 第二部(web交流会)
  講師を交えて参加者によるweb交流会(通称:ダム好きオンライン呑み会)を実施。
 日頃なかなか聞けない事や、疑問に思っている事、周りに伝えたいダム愛など、おつまみや飲み物を片手にダム専門家や一般者の枠を超えた交流を実現した。
 なお活発な交流を促すために、以下に示す盛り上げ企画も用意した。

  ・乾杯
  ・講師への質問タイム
  ・みんなの推しダム告白
  ・希望者による飛び込みプレゼン
  ・今だから言えるダム秘話
  ・その他参加者発案による独自企画の募集(ダムビンゴ大会など)  


 4.3 参加者の実績
 参加者は事前にHP及び各種SNSにて募集。申込者総数は39名でその8割は一般からの参加となっており、近年のダムへの関心の高まりを反映する結果であった。  

 


 5 今後の展望
 今回の現地見学会および講演会の開催にあたり、お忙しい中、貴重な時間を割いてご対応頂きました、高知県安芸土木事務所 和食ダム建設事務所 所長 田内一浩様、大成建設株式会社 四国支店 和食ダム建設工事作業所 所長 原山之克様、その他ご協力をいただいた皆様に、心より厚く御礼申し上げます。


 【開催PR用パンフレット】

当ダム工学会ホームページの無許可でのLINKの転用・書き込み・営利目的な使用等は固くお断りしております。COPYRIGHT(C)2004 Japan Society of Dam Engineers ALL RIGHT RESERVED